府省横断会議でのペーパーレス会議の試行

なかなか書く時間がなくて、ちょっと遅くなりましたが取り組みの報告です。

アイディアボックスで「行政業務プロセス改革とペーパーレス化」としてご提案いただいたペーパーレス会議のアイデアを、7/20のCIO補佐官等連絡会議で提案しました。
CIO補佐官等連絡会議とは


ここで提案した趣旨は、以下の通りです。
 ・府省横断の会議は、ほとんど紙で行われている
 ・アイディアボックスで指摘されたように、会議室に大量の紙が持ち込まれている
 ・会議準備のコピーや配布が大変
 ・CIO補佐官等連絡会議は、民間からの外部専門家が中心であり、しかもIT分野が専門であるので導入が最も容易
 ・毎回会議前にCIO補佐官専用サイトで査読用に資料のダウンロードが可能になる
 ・資料の容量は大量ではない
 ・会議終了後しばらくして公開される資料であり、セキュリティレベルが著しく高いものではない(ペーパーレスにしなくても紙で持ち歩いている)
 ・ちまたでは電子書籍が議論されるほど技術が進んできている


提案内容は以下です。
 ・次回会議でペーパーレス会議を試行
 ・ペーパーレス化できない人は各自印刷して持ち込む


結論として、提案は通りペーパーレス会議を試行実施することになりましたが、多くの課題も指摘されました。
・府省のセキュリティポリシーにより、端末にダウンロードできない
・個人のPCを業務で使うのは問題
・電源の用意が必要
・自分のPCのバッテリーが持たない
・セキュリティが重要
総論賛成ですが、各論では課題が多いようです。また、心理的に反対な感じのコメントをしている人もいました。


一方で、ここで課題を洗い出して前に進まないと、「IT専門家でもできないのであれば政府内でペーパーレスなんてできない」と言うことになりますので、積極派からは、民間、学会、国際会議などの例を引き合いに、無線LANを仮設したらどうかなど積極的な提案も行われていました。

そして2回の試行が行われました。8/2に第1回試行では、23人中8人がペーパーレス化、8/3の第2回試行では24人中9人がペーパーレス化という結果でした。(総務省経済産業省環境省、・・)
民間では考えられないくらい低い電子化率ですが、論点は整理できたので次へ進むステップはできたと、前向きにとらえたいと思います。

論点
 ・セキュリティポリシーが過剰な運用がされているのではないか
   紙はOKで電子はダメという矛盾、モバイルPCの扱い・・・
 ・運営側もペーパーレス会議に合わせた運用、環境整備が必要
   資料配付、プロジェクタ利用、資料構成・・・
 ・CIO補佐官の意識の壁も厚い
   批評ベースの後ろ向きな指摘(考え方が古い)・・・


アイディア実現に時間がかかりますが、前向きに頑張っていきたいと思います。

ちなみに、会議終了後にもCIO補佐官のメーリングリストで若干の議論がありました。