2010-01-01から1年間の記事一覧

府省横断会議でのペーパーレス会議の試行

なかなか書く時間がなくて、ちょっと遅くなりましたが取り組みの報告です。アイディアボックスで「行政業務プロセス改革とペーパーレス化」としてご提案いただいたペーパーレス会議のアイデアを、7/20のCIO補佐官等連絡会議で提案しました。 (CIO補佐官等連…

第1期アイディアボックス、その後の取組状況

昨年10月に実施した第1期アイディアボックスでは、456のアイディアをいただきました。頂いたアイディアに対するこれまでの取組状況は、以下の通りとなっています。第1位 住民票や戸籍はネットで取れるようにして欲しい→構想段階 本アイディアのコメン…

コンテンツ産業の成長戦略に関する研究会の報告書について

文化情報関連産業課(メディア・コンテンツ課)でございます。 当課では平成22年1月より、今後のコンテンツ産業における諸課題について「コンテンツ産業の成長戦略に関する研究会」で検討を行ってまいりました。このたび、2月-3月に実施された経済産業省アイ…

さらなるアイディア・コメント分析を試行中

初回のアイディアボックスでテキストマイニングの試行をしましたが、さらに試行は進められています。やはり、第二回アイディアボックス、文科省熟議を見ても、これだけの議論の中で、如何にして皆さんからの声をきちんと把握していくのかという点が課題にな…

文部科学省webサイト「熟議カケアイ」の開始

アイディアボックスのような取り組みを他省庁でも行うべきとの意見をたくさん頂戴していましたが、本日13時より文部科学省で政策創造エンジン「熟議カケアイ」を開始しました。http://jukugi.mext.go.jp/教育分野でこのように政策議論をする初の取り組みです…

アイディアボックスでなぜIT政策に限定するのかとの指摘につきまして。

経済産業省アイディアボックスにおいてIT政策についての意見募集を開始して3日がたちましたが、多くの方にご参加いただきありがとうございます。 その中で、なぜIT政策に限定するのかという指摘もいただきましたので、この場で回答したいと思います。今回の…

「twitterでも参加できるネット審議会」という報道について

2月12日(金)の日経新聞朝刊に、「IT政策、ネットで議論 経産省、国民の意見吸い上げ」という記事が掲載され、この中に、twitterでも参加できるネット審議会との記載がありました。 このことについて、ブログやtwitterでも多数とりあげられていましたので、…

あなたのアイディアをこれからのIT政策へ―経済産業省アイディアボックスがプレオープン―

本日、10:30から産業構造審議会情報経済分科会が開催され、これからのIT政策の議論のキックオフが行われました。 今年の情報経済分科会では、国民的議論を起こし、広くご意見を集めていくために、昨年10月-11月に試験的に実施したアイディアボックスの仕組み…

ブログのタイトルを変更しました

ブログタイトルを 「電子経済産業省アイディアボックスフォローアップブログ」 から 「経済産業省オープンガバメント推進ブログ」 に変更しました。タイトルは変わりましたが、これまでどおり、電子経済産業省アイディアボックスのフォローアップの取組も紹…

各府省でもオープン化の取り組みが始まっています

文部科学省は、2/10に「「熟議」に基づく教育政策形成のあり方に関する懇話会」を開催しました。 これはニュースにも流れていますが、インターネットを使った政策形成の試みの一つであり、今後具体化に向けて検討が行われていきます。日本教育新聞 http://ww…

お詫び

当ブログについて、元日に更新した後、半月近く更新が滞ってしまいました。アイディアボックスの展開について、いろいろと仕込みは行っているのですが、まだどれもなかなか公にできるまで至っていない状況です。 大変恐縮ですが、次回更新まで今しばらくお待…

アフターアイディアボックスの機能強化について

アフターアイディアボックス http://after-ideabox.net SugarForum.jp様により提供されているアフターアイディアボックスについて、下記の機能が強化されました。 50件以上のデータがある場合、カーソルが最後に近づくと50件以上のアイディアを自動取得 アイ…

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 昨年は、「アイディアボックス」で日本版オープンガバメントの実現に向けて一歩を踏み出すことができましたが、今年は、さらに府省の枠組みを超えて取り組みを加速していくことができればと思います。 本日から、鳩山総理…